☆男子の部
準優勝
(5勝1負)
第一試合 vs東北大 7-0
先鋒
|
長谷川 遼太
|
6-4
|
次鋒
|
青井 宏諭
|
6-2
|
三将
|
森岡 朋也
|
8-1
|
中堅
|
柿並 孝昭
|
6-1
|
五将
|
田嶋 瑠
|
8-1
|
副将
|
前川 侑司
|
6-1
|
大将
|
中島 昂亮
|
6-1
|
初戦、勢いをつけたい東北大戦
先鋒の長谷川先輩が勝利し流れを引き寄せました
全員が6ポイント先取!ストレート勝ち!!
第二試合 vs東大 3-4
先鋒
|
田嶋 瑠
|
0-6
|
次鋒
|
前川 侑司
|
6-1
|
三将
|
青井 宏諭
|
5-6
|
中堅
|
中島 昂亮
|
4-6
|
五将
|
長谷川 遼太
|
6-3
|
副将
|
森岡 朋也
|
1-6
|
大将
|
柿並 孝昭
|
4-0
|
今日の鍵を握る強敵東大戦!!
前川先輩が伝家の宝刀、上段蹴りで勝利 青井先輩は東大の主将相手に一歩も譲らず善戦!
しかし最終的には星一つの差で惜敗してしまいました。
第三試合 vs九大 4-3
先鋒
|
森岡 朋也
|
6-1
|
次鋒
|
前川 侑司
|
2-6
|
三将
|
柿並 孝昭
|
5-6
|
中堅
|
青井 宏諭
|
1-6
|
五将
|
森田 真人
|
6-0
|
副将
|
長谷川 遼太
|
6-0
|
大将
|
中島 昂亮
|
6-2
|
追い込まれて後が無い五将戦、 森田が蹴り二つで一気に流れを呼び込みました
最後に中島先輩が強敵相手に貫禄勝ちを収め、優勝への望みが繋がります
第四試合 vs北大 6-1
先鋒
|
長谷川 遼太
|
4-6
|
次鋒
|
森田 真人
|
7-0
|
三将
|
森岡 朋也
|
6-1
|
中堅
|
前川 侑司
|
3-0
|
五将
|
服部 勇紀
|
5-0
|
副将
|
柿並 孝昭
|
6-0
|
大将
|
中島 昂亮
|
6-0
|
先鋒の長谷川先輩は後半追い上げを見せるも惜敗
次鋒以降は危なげなく勝利し完勝
第五試合 vs名大 7-0
先鋒
|
青井 宏諭
|
6-4
|
次鋒
|
森田 真人
|
6-1
|
三将
|
森岡 朋也
|
6-0
|
中堅
|
柿並 孝昭
|
6-1
|
五将
|
田嶋 瑠
|
7-1
|
副将
|
前川 侑司
|
2-0
|
大将
|
中島 昂亮
|
6-0
|
最終戦への勢いをつけたい名大戦!
ゴールデンボーイ森田が名大の主将相手に勝利
負ける気がしない森岡先輩は上段蹴りを決めるなど怪我を忘れて獅子奮迅!
第六試合 vs京大 5-2
先鋒
|
長谷川 遼太
|
6-0
|
次鋒
|
田嶋 瑠
|
1-6
|
三将
|
森田 真人
|
6-0
|
中堅
|
森岡 朋也
|
1-4
|
五将
|
青井 宏諭
|
6-5
|
副将
|
柿並 孝昭
|
6-3
|
大将
|
中島 昂亮
|
6-3
|
最終試合 京大戦!!
青井先輩の逆転サヨナラの上段蹴りで会場のボルテージは最高頂に
最後は今日一敗のみという安定力を誇る柿並先輩、中島先輩がきっちり締めて勝利を決めました
今年の七大戦は最終戦の時点で東大、京大、阪大、九大が1敗で肩を並べるという混戦になりました。
最終戦を終えて東大、阪大が1敗で並ぶこととなり直接対決を制した東大に軍配が上がりました。
惜しくも優勝は逃してしまいましたが、阪大の層の厚さを見せることができたと思います。
秋の全関西や全国公、全日本に向けてレベルアップしていきましょう。
※女子は3勝3敗で4位だったのですが、スコアが手元に揃っていません。遅れて申し訳ありませんが、揃い次第アップします。